不動産業界はとてもブラックな体質です
特に昔は今では考えられないような会社も存在しました
離職率が高く、なかなか営業マンが育っていかないのが現状でした
そういった業界全体の体質がポンコツ営業マンを産むのかもわかりません
不動産仲介ポンコツ営業マン

前回からの続きですが
客付けをしてくれた不動産会社の営業マンが、なんとフラット35に必要な適合証明書が取得できなかった事を買主さんに伝えていませんでした
そうこうしているうちに、売買契約書で定めているローン特約の日付を超えてしまいました
この時は私も脇が甘いのですが、ローン特約の期日までに解約の申し出をして来なかったので、てっきりローンが通っていたと判断していました
次に私は引き渡しの予定を決めるために、先方の会社(ポンコツ営業マン)に何度も連絡を入れました
しかし、何度かけても不在で折り返しもありません
そこで直接会社へ伺いました
すると、ポンコツ営業マンの上司から驚くことを言われてしまいました
このままでは適合証明書が取れないので一部改装してその後に適合証明書を取得するのじゃないんですか?
当然そんな話は聞いていません
まして、引き渡し前に一部改装するなどあり得る話ではありません
一旦はその上司の方にそんな説明は受けていないし、最終的に適合証明書が取得できないことも聞いていません。またローン特約の期日も過ぎていますので白紙解約する事は難しいですよと伝えました
これはその後に聞いた話なのですが
この営業マンは、会社に対して適合証明書が取れず、白紙解約になると伝える事ができなかったそうです
もちろん、自分の営業成績に響くことも考えたと思います
そこで買主さんに対し、このままでは違約になってしまうので、一旦適合証明書が取れるように改装して契約を進めてくれとお願いをしていたそうです
ここでも、大きな間違いな説明(嘘)をしていますが、買主さんは適合証明書が取れなかった時点でローン特約を使い白紙解約することができます
しかし、この営業マンは自分の立場が悪くなることを恐れ、買主さんに違うを説明をしていた事になります
そしてポンコツ営業マンの上司から連絡があり一度話し合いの場を設けてくれと言われました
続きます