不動産の豆知識

不動産会社って信用できるの? ②

今回も不動産会社は信用して良いのかについて説明します

正直、私でもビックリするような業者は沢山います。それは会社の営業方針などではなく営業マンの知識レベルです

全く経験の無い営業マンが平気な顔して営業しているのも不動産業界の常識です。しかし売りに出されている物件が悪い物件という訳ではありません

そんな時に安心して購入できる方法をお伝えします

不動産会社って信用できるの

正直、過度に不動産会社を信用するのは危険です

例えば車を購入するのであれば、担当した営業マンが気に入らなくても車の性能には問題がないと思います

同様に物件自体には問題がなくても不動産会社や担当している営業マンに問題がある場合は残念ながら不動産業界にはよくあります

つまり良い物件かどうか・安心して購入して良い物件かどうかは不動産会社にゆだねるべきではありません

それでは安心して購入できる方法の紹介です

・その不動産会社が専任かどうか調べる
・自分で必ず調査を行う
・各都道府県が公表している宅建業者の監督処分を閲覧する

その不動産会社が専任がどうか調べる

まずは紹介してくれたり、問い合わせをした不動産会社が直接売主さんから依頼をされた不動産会社がどうか調べて下さい

やり方は簡単です

直接不動産会社にこの物件は御社の専任物件ですかと聞いて下さい

この時に専任でない不動産会社は訳の分からない説明をします。例えば「販売協力をしています」などど言ってきます。専任であれば専任ですと答えれば良いのです

これ以外にはSUUMOなどのポータルサイトに他の不動産会社が掲載していないかも確認して下さい

専任業者から直接紹介してもらう事が失敗しない不動産購入のまず第一歩です

この事はこれまでこのブログで説明をしましたが、不動産売却において売主さんと直接話が出来るのは専任業者だけです。それ以外の不動産会社は許可なく物件に立ち入る事も出来ません

つまり売却理由やライフラインの調査、住宅設備の不具合なども専任業者であれば確実な返答をしてくれるはずです

まずは検討している物件が専任業者かどうかを調べましょう

しかし中には専任業者でも残念ながら調査不足の物件もあります

次回は「自分で必ず調査を行う」について説明します