今回は土地購入の前に調べておく事の三回目です
不動産は購入した後に失敗しましたでは済まされません。後悔しない不動産購入の為ににぜひ一読下さい
土地購入・事前に調べておくべき事3選

これまでは用途地域について、この用途地域によって街並みや販売される土地の大きさがある程度決まってきます

次にハザード関係です。こちらは最近は気にされる方も増えて来ましたが、それでも気になる土地が見つかってから確認されている方もいらっしゃいます

そして今回3回目
それは学校の評判です
お子様がいらっしゃるご家庭は少なからずこの学校の評判は気にされていると思いますが、お子様がいらっしゃらない方も必ず学校の評判だけは気にしておいてください
表現を間違えると問題になりそうですか学区の評判と土地の単価は関係します
どこのエリアもそうですが学校の評判が良いところは土地の単価も高い傾向があります
どんなに不景気で不動産の取引が少ない時代でも学区の評判の良い所の土地は売れていきます
すなわちお子様がいるいないにかかわらず必ず学区を気にして探してください
今からお話しする事は表現を間違えるともっと問題になりそうですが、あくまでも私の私見としてご了承下さい
学区の評判の良いエリアは親御様が常識的な方が多いように私は感じます
あまりにも自分の常識と違う方が隣近所にいらっしゃると、それはそれは相当なストレスになってしまいます
特に持ち家となるとそんな簡単に引っ越しする事はできません
ゴミ出しのルールや庭先でのバーベキューなど相隣関係は非常に厄介です
そんな時に一番厄介なのは常識が違う方です。ある意味悪意を持ってやってらっしゃる方は対応の仕方があります。しかし常識が違う方がいらっしゃるだけで周りの人たちはとても苦労してしまいます
人気のあるエリアは学校の評判も良くその分地価も高いのですが落ち着いて安心して暮らせる環境があります
しかしこの住環境については人それぞれです。都会が良い方もいらっしゃれば下町が良い方もいらっしゃいます
学区の評判も人それぞれです
あまりにも偏差値の高い学校をあえて避ける方もいらっしゃいます
そういった意味でも自分たちの生活に合った学区を選ぶと住んでからも苦労される事はないと思います
今回説明した額についてはそのエリアの不動産外車に聞いてみればすぐに教えてくれるはずです
お子様がいる以外にかかわらず必ず学区の評判だけは確認しておいてください