不動産購入の話

初めてのマイホーム購入・安心の中古住宅とは

最近は土地の購入が難しくなり、中古住宅が注目されています

しかし中古住宅の場合は、基礎の配筋や躯体の中など覗くことができません

一番重要な所が確認することができないのです

そこで今回は私が勧める安心の中古住宅について説明させていただきます

はじめてのマイホーム購入・安心の中古住宅

 

中古住宅といっても、様々な物件があります

建売り住宅が中古になった家や大手ハウスメーカーが作った注文住宅など様々です

築年数や建物の間取りも様々です

そんな選択肢が広い中古住宅のお勧めの購入ポイントをお伝えします

私が強くお勧めするのは

まず築10年以内の中古住宅です

これにはもう一つ条件がつきます

それは新築時の保証が引き継げることです

現在の新築住宅には10年保証が義務付けられています。しかし転売特約がない保証は10年未満で売却した場合、保証が引き継げない場合があります

まずはこの新築時の10年保証が必ず引き継げると言う点がポイントです

万一引き渡し後に雨漏り等、建物の欠陥が発覚した場合でも保証の範囲内であれば建築メーカーが補修をしてくれます。(全ての箇所ではありません)

※万一、建築メーカーが倒産や廃業等をしていても保険会社の方で補修の手配をしてくれます

 

次になるべくは大手ハウスメーカーの注文住宅をお勧めします

これは完全な私の偏見でもありますのでご了承ください

これまでいろいろな住宅を仕事柄、拝見する機会がありますが、やはり大手ハウスメーカーはそれなりに仕事もきちっとしており、アフター体制も万全です

そして何よりも潤沢な資金です

これまで注文住宅を建築された方の色々なクレーム相談に乗ってきましたが、対応が悪い建築屋はその倒産や廃業していたりなど補修にかける資金面で問題があるように感じます

自分たちに非があることがわかっていても、補修をするだけの費用が工面できない場合は、あの手この手でごまかしてきたりすることもあるそうです。(実際にありました)

しかし、これまで私が見てきた大手ハウスメーカーでは、見解の相違はあるものの無茶苦茶な理由で補修をしなかったりは一度もありません

ただし、マイナス面もあります

それはへ中古住宅になっても価格が高いと言うことです

建売住宅や工務店が建てた家よりも、新築時の価格も建築費用も高くその分中古住宅になってもその価格が反映されてしまいます

しかし、高額の家だからこそ、安心量で多少高くても私はお勧めしています

注文住宅の場合は極端な話、どこの工務店嫁でも常に現場に行き目を光らせておけば明らかな欠陥住宅等はないと思います

特に今は費用を出せば、建築士の見回りを調査をしてくれる会社もあります

しかし、建築された家では、壁の中や基礎を壊して中を確認することができません

そういった意味でも、安心料として大手ハウスメーカーが建築した注文住宅がお勧めです

 

今回のまとめ

中古住宅を購入するときは、なるべく宿10年以内の保証が引き継げる物件を購入する

予算内であれば、大手ハウスメーカーが建てた注文住宅を購入する

大抵の方は、一生に一回となるマイホーム購入です

不動産の場合は安かろう悪かろうが顕著に現れてしまいます

なかなか買い替えができないマイホームだからこそ、予算内であればなるべく品質の良い住宅を購入してください。