不動産購入の話

よく見る未公開物件や会員限定情報について

real-estate-information

今日は少々ブラックな話になりますが
あくまでも私の私見ですのでご了承ください

不動産屋でよく見かける未公開物件や会員登録者のみの物件情報について

 real-estate-information

いつからか不動産会社のホームページに未公開物件ありや会員登録者のみ閲覧できる物件情報等と言うページをよく見かけます

それでは本当に未公開物件等があるかについてあくまでも私の意見を述べさせていただきます

私の会社ではこのような未公開物件や会員登録等のシステムは一切ありません

なぜなら基本的に購入者の登録を意図的に増やそうとしてないからです

このブログでも以前説明したのですが現在市場に出ている売物件はほとんどがSUUMOなどの大手ポータルサイトに掲載されていると私は思っています。実際に弊社で売却依頼を受けた物件は全て掲載しています

それではなぜこのように未公開物件や館員登録のシステムがあるかと言うと購入者の登録が欲しいからだと思います。なかなか売主様からの依頼が少ない不動産業者は売り上げを上げる為には購入者からの登録を増やし他業者が依頼を受けている物件を紹介する方法をとっていると思います

この営業スタイル自体はなんだ悪くはありません。弊社も売物件がなくなればそのようなスタイルをとっていくと思います

しかしその登録者数を増やすために会員限定物件等とうたい会員登録を増やしています

要は購入者の氏名住所連絡先が欲しいのです

しかしよく考えてみてください
仮に自分が売主だった場合、自分の家の売情報が一般には公開されずクローズされた中でしか販売されてないとしたら非常に売却しづらいと思います

果たしてこのような方法を売主は容認するのでしょうか

中には内密で売却したいので、広告が不可と言う物件も少なからずあります。しかし全体から見てみればそういった物件は非常に少ないです。そして弊社に依頼があった場合はなるべく事情を理解するのですが、広告などを掲載することをお勧めします

なぜなら絶対にご近所に内密で売却すると言う事はかなり不可能なことです。極力配慮をして売却活動を行いますが、週末ごとに営業マンとお客様が内見に伺っているのをご近所の方が見るとあの家は売りに出されると推測されるからです

話を戻しますが自分が売主だった場合には極力たくさんの広告宣伝活動をしていただきたいと思います

それでは未公開物件や会員登録者限定情報が嘘かというとまるっきりそういうわけではありません

ここが面白い話で自分のところのホームページでは未公開になっています
また会員登録をすると閲覧ができると言うわけです
いいですかあくまでも自社のホームページ内では未公開情報と言うことです

全てがそういったことでは無いのかも分かりませんが、実際にはそういった情報が多いのも事実です

現在不動産情報というのはすごく取得しやすくなっています
以前のように不動産会社を何軒も訪ね、希望を伝え情報をもらうという事は必要ありません

そしてより有利に購入の交渉を進めるためにも直接売主様から依頼を受けている不動産会社に相談するのが1番です

今日は少々ブラックな話になりましたがぜひ今後の不動産探しの参考にしてください