今は色々な方が不動産投資に興味を持たれています
しかし残念ながら簡単に収益が上がるほど簡単な世界ではありません
これまで普通に暮らしていた方が軽い気持ちで不動産投資を行い破産してしまった方もいらっしゃいます
そこで今回は絶対に失敗しない収益マンション購入の為に気を付けてほしい点をお伝えします
収益マンションで失敗しない為に

今回、説明するのは収益マンションの中でも区分所有と言われるワンルームマンションのお話です
まず気を付けて頂きたいのは情報の仕入れ先です
これまでこのブログでもお伝えしましたが、マッチングサイトや出会い系で知り合った方からの紹介や会社の同僚、先輩からの情報です
ここで紹介された方達は、元々収益マンションに興味がありません
私的年金や所得税の還付が受けれるなどと言って勧めてきます。そして面白いのが紹介した本人は収益マンションを所有していないこ事です
まず興味がなかったのであれば、誰に勧められても購入してはいけません
まずこの人達に優良な不動産情報は手に入りません
次に自身で情報収集をしている方へ

今は収益マンションの情報はネットで簡単に集める事が出来ます
利回りも全て公開されています
ここで気を付けて頂きたいのが利回りの見方です
ここは全て説明するとかなりの量になってしまいますので今回は一つだけです
必ず確認するのは修繕積立金です
我々が見ると、収益マンションの中でもワンルームマンションには積立金をかなり低い金額に設定しているマンションがあります
本当にこれで工事が出来るのかと疑います
しかしマンション全体は所有者全員の物です
当然ですが維持管理費用も全て所有者が負担します。大規模な修繕工事の際に積立金で賄えなければそれぞれの所有者が一時金という形で負担を強いられます
もし大規模修繕工事を行わなければマンションの資産価値は下がり管理状態も悪くなってしまい入居希望が減ってしまいます
一時金を強いられれば大金が必要になり一気に収益が悪くなってしまいます
しかし工事が出来なければ入居者がいなくなるかも
どちらにしても悪い状況です
区分所有のマンションは全ての事を多数決で決められてしまうのがデメリットでもあります
修繕積立金が安ければ見た目の利回りは良いのですが、後々に大変な負動産になってしまう可能性もあります
新築、中古に限らず売却に出ているという事は他の投資家には買わない理由があったと言うです
全てが悪い情報とは限りませんので自分なりの考えで構いませんが、見た目の利回りには気を付けて下さい