失敗しない土地選びの4回目
今回はどんな土地が良い土地なのかについての説明です
良い土地ってどんな土地

良い土地は選ぶ人によってだいぶ変わってきます
探し始めたばかりは、大抵の方は南向きの土地を希望されます
陽当たりの良い土地を希望されますよね
すると当然、南向きの土地の土地は人気があり価格が高くなります
しかし南向きの土地に陽当たりの良い家が建つ保証はありません
更地の時は、陽当たりの良い土地でも家を建てると陽当たりの悪い家は沢山あります
このあたりは中古住宅を探している方は理解される方も多いと思います
陽当たりの良いを家を建築したいのであれば最低でも80坪位の土地が必要だと思います
これぐらいの土地であれば南側にお庭を確保できますので、どの向きの土地を買っても陽当たりは良いと思います
逆に40坪位の南向きの土地を買っても広いお庭を造る事はできません(お庭でなくてもいいのですが)ようは南側にスペースができません
すると両隣に家があるので陽当たりの良い時間帯はお昼の数時間という事になります
角の土地も買っても常に陽当たりの良い時間は限られています

私の意見ですが、希望条件に陽当たりの良い土地は外した方がいいと思います
そして不動産会社の陽当たり良好は、あまり当てにしない方がいいですよ
逆にどの向きの土地でもある程度の陽当たりの良い家は建てる事は可能です
次回はその辺りを説明します