失敗しない土地選びですの2回目です
買ってはいけない土地の説明です
もしこれを読んでいる方でこれからご紹介する土地を持っている方は早目に売却を考えた方がいいかもですよ
選んではいけない土地
私が絶対に勧めない土地は敷地延長の土地です

この土地は手前に比べると価格は安く販売されています
一般の方は通路部分があり、車が縦列駐車になるのがマイナスだと思われます
その他は家の前に直ぐに手前の家があり、陽当たりが悪いと思われがちです
しかしこの土地の大きな欠点はそこではありません
この土地の最大の欠点は購入後に現れます
まず家を建築する時に重機が入りません。通常家を建築する時はクレーンなどで柱などを吊って敷地に運びます
しかしこの敷地は手前に家がある為にクレーンで吊る事ができず、全て人力で運ぶ事になります
通路部分が3m以上あれば通路部分にある程度のトラックが入りますが2.5mでは大型の車は入りにくくなります
すると通常であれば一日で済む工事が2・3日かかる場合もあります。当然その分建築費用は高額になります
つまり少々土地が安くても、かえって建築費用が高くなり、自分が希望したハウスメーカーでの建築を諦めて安い工務店で建築する事になります
次の欠点は解体工事費です

これは相続された子供様が係わってくる場合もあります
先程の建築費用と一緒で解体工事に必要な重機が入りません。入っても小さい重機となり通常の解体より日数が必要です
これが全て手ごわしとなれば、とんでもない解体費用です
このように安いと思って敷地延長の土地を購入してしまうと
思わぬしっぺ返しが待っています
お気を付けて下さい
次回も土地選びのポイントです