失敗しない土地選びの3回めです
今回は無い土地を探す方
少々、おかしなタイトルですがお読み下さい
存在しない土地を探す方

つくづく変なタイトルですが、結構いるんですよこういった方
多い事例が土地探しをされる時に、先にハウスメーカーに相談された方です
別に悪い訳ではありません
しかしなるべくは理想の家の間取りなどを土地が決まる前に作らない事です
ハウスメーカーは家の建築費が売上げとなります。するとハウスメーカーは貴方の希望をどんどん聞いてくれます
勿論、予算を聴きながら設計しますので、ありえない間取りは作りませんが貴方の希望をしっかり反映されている間取りが出来上がります
ここで問題になるのがその家が建てれる土地があるのかが問題です
大抵のお客様は欲しいエリアが決まっている場合が多いです。すると当然買える土地の大きさが決まってきます

その時に問題になるのが希望の家が入る土地が買えない事が多くあります
予算的には充分大きな土地が買える場合でも無理な時があります
大抵のエリアは区画整理がすすみ、綺麗な街内となっています
近くに公園があり前面道路も広すぎず・狭すぎずで整然とした街並みです
そして問題になるのは区画整理された所は大抵の土地は奥行が決まっています
すると間口も決まってきます
例えば貴方の理想の家に建物間口が6m必要であった場合は用途地域でも違ってきますが
最低7m以上が必要です
かりに希望のエリアの土地の奥行が25mだった場合は間口7m×奥行25mの場合は土地面積が175㎡(52.9坪)となります
しかし貴方の予算で買える土地の面積が99㎡(約30坪)だった場合はそこのエリアで土地を購入する事は難しいです
このように土地が決まる前に理想の間取りを作った為に迷路に入る方がいらっしゃいます

土地を買う目的はそこに家を建てる事ですが、理想の間取りが入るように土地の大きさを変える事は出来ません
しかし希望の土地にあわせて家の間取りの変更は可能です
失敗しない土地選びは、まず候補の土地を選び、それからハウスメーカーに相談をし自分達の希望をする家が建てれるのかを確認し検討して下さい