今回は失敗しない土地選びについての説明です
資産価値が大きく左右される土地選びです
これを失敗するとのちのち大変な事になりますよ
失敗しない土地選び

土地選びについては、多少全国で希望される大きさが変わってきます
例えば東京と東北など都会と田舎では一坪当たりの単価が違います
しかし、およその世帯年収は変わらないので求めれる土地の大きさが変わってきます
例えば東京であれば20坪の土地が売れますが、関東圏でも栃木などでは売れにくくもっと広い土地が求められます。そのあたりも考慮してお読み下さい
しかし全国的なトレンドとして現在の購入者層が求める土地の大きさは30年前と比べると段々小さくなってきています
あくまでも私の主観ですが、およそ30坪からどんなに大きくても50坪位で探されていると思います。(田舎に行くほど大きな土地を求めます)
このトレンドは今後も変わらないと思います
今は車離れが進み、マイホーム神話も崩れてきています。必要ない物にお金をかける事がなくなりました。以前にように駐車場が必ず2台欲しい・お庭が欲しいなどの希望は年々少なくなっています
私の所にいらっしゃるお客様に必ず申し上げますが土地は貯金だと思って下さい

家はどんなにお金をかけて建築してもいずれは0円になります
しかし土地が0円になる事は少ないです
ただし昔なら0円にならないと言えましたが、今は0円でも売れない土地もあります
つまり土地を選ぶ時は売る事を考えて買いましょう
買う時に売る事を考えるなんて変な話ですが、住宅ローンで購入しても土地は貯金していると思ってローンを支払って下さい
有事の際にいつでも換金できる土地を選んで下さい
はっきり言います、貴方の趣向で選んでは駄目です
皆が70点位は最低評価する土地を選んで下さい
皆が70点付ける土地は平均がとれている土地です
将来は車が増えるからもう少し大きな土地がいい・私は車通勤だから駅から遠くても少しでも安い土地がいいなどの理由で選べると、貴方は良くても相続する貴方の子供が苦労します
くどいようですが土地は貯金です、目減りしない土地を選びましょう
次回は実際の土地選びについての説明です