今回は住宅ローンのお話しです
以前もこのブログでもご紹介させて頂いた事がありますが、最近またよくご質問がありますので再度ご紹介させて頂きます
住宅ローンの注意点

まず私が考える住宅ローンの注意点ですが、多くの方が自分の年収で幾ら借りられるのか・家賃が今いくら払えるので毎月の返済を家賃並みにしたいなどを気にされる方が多いようです
しかし私が一番大事な事は何時までに住宅ローンを完済するかではないでしょうか
大抵の方が35年返済で借入れをされていませんか
35歳で家を購入すれば完済が70歳です。こんな話をすると私は繰り上げ返済で定年までに完済する予定だと言われそうですが。しかしそんなに予定通りいかないのが住宅ローンです
お子様の教育資金や親の介護等で思わぬ出費がきてしまいます
そこで私が常に提案しているのが最初から定年時に住宅ローンを完済する年数での住宅ローンの申し込みです。繰り上げ返済など計算しません
当然借入れ金額が下がりますので物件の予算を下げる事になります
購入される時は皆様若い世代の方が多いので、何とかなるさと思われがちですが、何とかならないのがお金の問題です
奥様も働かれているご家庭では繰り上げ返済も可能であれば、定年を待たずに住宅の完済も可能で退職金は老後資金に残す事が出来ます
今日は住宅ローンの借入れ額や返済額を気にするのではなく、完済年齢を考えて住宅ローンを組みましょうという話でした