不動産の豆知識

不動産会社に対する対応について

今回はおもいっきり不動産会社よりの内容です

どうか不快にならない様にお願いします

今回、このよなテーマにしたのは私の友人との世間話からでした。友人の子供が一人暮らしをするようになり引越し先を探しに行った不動産会社での対応に不満を持っていました

私の所にも相談があったのですが、生憎私の会社は売買を専門ですので賃貸専門の仲介会社に行く事をお勧めしました

しかし相談した不動産会社の対応が悪かったみたいです

「あそこの不動産会社には二度と行かない」と言っていましたが、私はお前の考えも改めるべきだと言ってしまいました

それは何故かをご説明します

不動産会社に対するお客様の対応について

 

不動産仲介会社は自社で仲介を取り纏めない限り手数料をもらう事が出来ません

どれだけ希望されたお部屋を内見に連れていっても1円も貰う事は出来ません。これは仕方がないです

この事については不動産会社はお客様に対して何も言いません

そしてお客様は幾つかの不動産会社に問い合わせをして希望する物件を契約します。その他の契約が出来なかった不動産会社は、全て持ち出しです(収入がありませんので赤字です)

そして私の友人もお金を払った不動産会社の対応は良かったのに、後の不動産会社の対応は悪いと言っていました

それはある意味当然だと言いました

契約が出来なかった不動産会社からして見れば、お金を貰っていない以上はお客様ではありません。だからと言ってあからさまな対応を不動産会社がする事はありません

友人に詳しく聞いて見ると、4件の不動産会社に相談をしてそれぞれの不動産会社に内見を依頼したそうです

気に入ったお部屋が見つかり紹介してくれた不動産会社と話を勧めていったそうです

しかしその他の不動産会社には断りの連絡を入れていなかったそうです

そして不動産会社から度々、連絡が来た事もしつこいと感じたそうです

一言、他で決まったと言えばいいのに断るのは面倒だったようです。確かに断るのは面倒かもしれませんが、時間と費用をかけて内見してくれた不動産会社への礼儀だと思います

今回、私の友人は他の不動産会社で決まりましたから、不動産会社にも用事はないかもしれないのですが、その場合でも内見した物件に対しては必ずお返事をしてあげて下さい

これは貴方の為でもあります

不動産会社の営業マンも人間です。その都度返事をくれるお客様に対して良い印象を持ちます。これが優良な不動産情報に繋がります

お互いの礼を尽くした関係構築でより良い不動産探しを・・・