マンション購入

絶対に失敗しないマンション購入

an-apartment-that-won't-fail

今日は絶対に失敗しないマンション購入編です

中古マンション購入の為の記事になりますので新築マンション購入の方にはあまり参考にならないかもわかりませんのでご了承ください

マンション購入で気をつけるポイント

apartment

中古マンションを購入する場合はそのマンションが新築時でどれくらいの価格で販売されたかは必ず把握しておいてください

これも学区と同じで少々嫌な話になりますが新築時の販売価格が高いマンションほど居住者の常識が同じだと思ってください

マンションは一戸建てと比べると共同生活の様なものです。廊下やエレベーターなど共用部分を一緒に利用する機会も多くなります。その時に常識が違う方がいらっしゃるととても住みづらくなります

私が以前住んでいたマンションもゴミの日を守らずに出す居住者の方がいらっしゃいました。すると悪臭やカラスの被害のなどが増えていきました
そういった方が1人でもいると周りに伝染し、だんだんと居住者のモラルが悪くなっていきました

そうすると当然そのマンションの資産価値も下がり価格が下落することになります

私はそういった方といちいち戦うのが嫌でしたので、とっととそのマンションは売却しました

次に購入したマンションはそのエリアでも新築時に1番高く販売されていたマンションでした。するとどの居住者の方も廊下やエレベーターでお会いしても挨拶をされ、ゴミの日を守らない居住者の方は1家族もいらっしゃいませんでした

その後、家族の都合でそのマンションも売却することになりましたがほとんど下落がなく購入時と同じ価格で販売することができました

このようにマンションの場合は間取りやお部屋の綺麗さだけではなく住んでらっしゃる方のモラルなどが価格に影響してきます。仮に売却されることがないとしてもモラルが低い住人が多いマンションはとても住みづらくなるものです

これはお金のあるなしの話ではありません
別にお金持ちが偉いと言うわけでもないのです。しかしこれまでの経験上マンションによって居住者の方のモラルが変わるのも事実です

どちらのマンションが住みやすいかはあなた次第だと思います。場合によってはいつでもゴミが出せるマンションの方が快適かもわかりません。しかしそのマンションを売却される時にはそのようなマンションは価格が下がりやすいです

あと1つ大きな問題点ですがお子様のお友達作りにも影響してくると思います

【元気な子供】と【常識が違う子供】は違うと私は思います