不動産の豆知識

買ってはいけないこんな間取り!マンション編

floor-plan-that-should-not-be-bought

今回は買ってはいけない間取りのマンション編です

私がいつも大事にしている事は資産価値です
売るつもりはないからと自分の好みを重視したマニアックな間取りを購入すると自分達はよくても残されたお子様が困ったり、ご自身のライフスタイルが変わり売却してくても売却できない場合もあります

しっかりと学習して失敗しないマンションを購入して下さい

買ってはいけない間取り

ズバリ田の字型の間取りです!

そうですよく販売されている間取りです

マンションは通常北側に廊下があります。多くのマンションは北側玄関が多く中央に廊下があり北側両サイドに洋室・南側にLDKと和室があり部屋の中央に水廻りがあります

floor-plan

そうです、よく販売されている間取りです
これは人気があって販売されている訳ではありません。マンション販売業者は限られた敷地で沢山のお部屋を作り販売をしていきます

その中で生まれたのがこの田の字型間取りです

田の字型間取りの特徴

先程も書きましたが田の字型間取りは部屋の中央に廊下があり左右に居室が分かれいます
そして部屋の中央に水廻りが作られている部屋が多いです

まずデメリットですが北側の部屋のプライバシーの問題です

廊下に面してる為に人が通るのが気になります。夏場でも窓を開けておくと室内が見えてしまったりします。また古いマンションだとエアコンの室外機を設置するのに必要な穴が壁になくエアコンの設置が不可の場合もあります

次に水廻りの換気が非常に悪い点です

角部屋を選ばれてもキッチンかお風呂のどちらかにしか窓が無い場合が多くとても換気が悪くカビの原因となります

次は玄関が中央にあり部屋の真ん中に廊下がある点です

購入前はあまり気にされない方も多いのですが、家に来る方の90%以上は玄関で対応します。宅配便などが例です

この来訪者が来た時に中央の廊下ですとリビングが丸見えになってしまいます
リビングのドアを閉めて対応されればと思われがちですがリビングのドアはガラズになっていたりして結構中が覗けたしますので注意が必要です

 

しかしこの田の字型マンションの最大のデメリットがあります
詳しくは次回にご説明します