今回は失敗しない。マンション購入について
戸建てと比べてマンションの特徴は利便性の良さです。駅近など土地を購入して家を建築することなど到底できないようなエリアでも分譲マンションでは購入可能です
しかしそんな分譲マンションも選ぶ部屋を間違えてしまうと、後々とても厄介なことになってしまいます
今回は将来的後悔しないマンション選びについてご紹介します
失敗しないマンション購入・階数編

マンションの選び方は色々とあります
当然ですが家族構成や好みもあるでしょう。今回はその中でも選ぶ階数についてご説明します
選ぶ階数で将来の資産価値に差がでます
新築を選ぶ場合も中古を選ぶ場合にも階数はとても重要です
無難なお話をすれば高層階、特に最上階は良いに決まっています
しかしそんなタイミングよく選べる事も少ないです
そんな時は検討しているマンションの眺望を確認して下さい
これは眺めを確認するだけではありません
バルコニー前の建物の高さを確認して下さい
購入されるエリアにもよりますがマンションの前が民家の場合もあります
その民家が2階建や3階建の場合はマンションの2階、3階は視界に入ります
マンションであれば尚更です
自分は気にならなくても将来売却する時にはマイナスに感じる場合もあります
しかし一点、2階のお部屋がプラスになる場合もあります
それは階下が駐車場やエントランスの場合です
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は階下への足音などを気にされます
このようなご家庭には大きなプラスポイントとなります
1階のお部屋も同様です
特に1階のお部屋に専用庭や専用駐車場が付いていら場合はプラスとなります

中途半端な階数を選ぶよりも1階の方が良いでしょう
総合的に言うと4階以上もしくは1階を購入する事をお勧めします
残念ながらマンションは永久的に住むには覚悟が必要かです
経過年数に比例して修繕積立金は高くなる傾向があり、建替などの決議は多数決となります
一戸建てであれば解体も建替も自由に出来ますがマンションはそんな訳にはいきません
いつでも売却出来るマンションを選んでおく事が肝心です
マンション選びは階数以外にも選ぶポイントが沢山あります
そちらはまた別の機会にご紹介させて頂きます