不動産の豆知識

【不動産トラブル事例】解体工事で起こったトラブル③

念願の土地が見つかり引渡し後に土地を見に行くと擁壁が残っていました

契約の内容と違うと直ぐに不動産会社に連絡を入れたGさん

すると不動産会社の担当者からは信じられない返答が

 

解体工事で起こったトラブル③

 

再度、現場を確認の上、不動産会社担当者に連絡を入れましたが

答えは前回同様

「隣地に影響にある擁壁は壊せません、契約書にも記載があります」

そこでハウスメーカー担当者から私の所に相談がありました

契約書の内容も確認しましたが確かに担当者が言うように記載があります

しかし、これはあまりにも仲介会社の対応は如何なものかと思いお話をさせて頂きました

まず今回のケースでは

・隣地に影響を及ぼす擁壁が存在しても、まずは除去できる方法を検討する
・除去できないのなら売主様・買主様を交えて協議を行う
・協議内容を書面で取り交わす

最低でも仲介会社として、これだけは行わなければなりません

しかし、問題の担当者は売主様、買主様に相談をする事なく独断で解体業者に返答し、そして売主様、買主様に一切伝えていませんでした

そして、ハウスメーカーが別の解体業者に調査を依頼した所、方法次第で擁壁の除去が可能だと判明しました

この後は仲介会社の代表者も交えての話合いとなり、決着は追加工事費用を売主様と仲介会社で折半したそうです

これまで紹介したようなトラブル事例とは、ちょっと違う内容ですが、このようなトラブル事例もあります

これは、ほとんど担当者による人災ですが、経験の少ない営業が担当すると起こりるトラブルです

変に買主様が納得してしまうと数十万円の出費となる所でした

解体工事には色々と問題が発生する場合があります

こんなケースもあるんだと、是非参考にして頂き安全な不動産取引を