不動産探しで重要な事、どこの業社に頼めばいいのか
お答えします。とても重要な内容です、しっかりと理解し参考にして下さい
目次
不動産の情報はどうやって集めるのが一番ベストか

私がこの業界に入った当時はインターネットもなく、どこの業者もホームページなどありませんでした
広告の主流は新聞の折り込み広告がメインでした。あとは現地の看板か道での捨て看板でした
すると情報は不動産会社に行くしか方法がなかったのです。すると相場も自分で調べる術がなく不動産会社の言いなりでした
不動産会社にとってはバラ色の時代でした。それからネットやSUUMOなどのポータルサイトが増えましたので、買主様は色んな情報が手に入る時代になりました。ある程度の相場もわかる様になりました
すると不動産情報はネットだけで探せば良いのかと言う結論になります
それがそう簡単でもありません。次は不動産情報で気を付ける点をご紹介します
ネット情報で気を付ける事

ネットで情報を探す時によく同じ情報が掲載されている事があります
その時は情報の詳細をよく見て、必ず売主・もしくは専任媒介で掲載している業社から情報収集して下さい
売主の場合は仲介手数料が必要がありませんので単純に得ですよね
不動産会社の中には自分の所で販売する物件がないと、他社取り扱いの物件を借りて掲載している場合があります。折角売主が掲載しているのに、たまたま目に付いた業社から情報収集すると仲介手数料が発生します
専任媒介とは売主がその不動産会社1社に売却を依頼しています
すると先程の売主の時と一緒で、自分の所で販売する物件がない不動産会社がその物件を借りて掲載している場合があります
仲介物件ですので、どこの業社で購入しても仲介手数料は発生します。するとどこで購入しても一緒のようなですが、まったく違います
これは不動産業界の悪しき習慣です
専任媒介の業社で購入する理由

仲介物件のイニシアチブを握っているのは売主から直接依頼されている不動産会社です
仮に貴方が売主から直接依頼されていない業社に問い合わせをし、その物件を気に入ったとしても購入できない場合があります
売主と話ができるのは専任で依頼されている業社だけです
そして貴方が気に入ったタイミングで専任媒介を依頼されている業社に検討中のお客がいれば、そのお客を優先される事があります
自分の所で買主と契約できれば売主・買主双方から仲介手数料が頂けます
売上げが倍になります
あとこれが実は一番の問題ですが、専任ではない業社は物件の上っ面の情報しか知りません
貴方とそんなに情報に差がありません
物件を購入するにあたり色々な情報が欲しいと思います
専任の業社であれば、詳しい情報も知っていますし、自分が分からない事はその場で売主に直接聞く事もできます。これが伝言になるとニュアンスが変わってしまう事があります
一生に1回のとても大きな買い物です、手間を惜しまず情報収集して下さい
次回も購入編が続きます
お楽しみに